昨日(3/9)、主宰しているService Design Network 日本支部のメンバーミートアップを開催した。活動の内容を共有したり、意見交換をしたりと有意義な会であったのだが、そこで気づいた論点をメモしておく。
新しいサービスを考える視点
コメントを残す
昨日(3/9)、主宰しているService Design Network 日本支部のメンバーミートアップを開催した。活動の内容を共有したり、意見交換をしたりと有意義な会であったのだが、そこで気づいた論点をメモしておく。
特に考えがまとまっていないので、純粋なメモ。
ユーザー体験(ユーザーエクスペリエンス/User Experience: UX)という言葉が広く聞かれるようになってきた。半ばバズワードのように、特にウェブデザインやマーケティングの記事などの中では、この言葉を見ない日はない。しかしながら、多くの場合、UXという言葉の真意や可能性を取り違えてしまっている。本稿では、いくつかの観点からUXの本質を考えてみる。
去る5/11、リクルートアカデミーホールを会場として、Service Design Network Japan Chapter(SDN日本支部)主催で、第1回SDN Japan Conference(以下SDNCj)が開催されました。
Service Design Network Japan Conference 2013
http://service-design-network.org/sdnc/jp13/ja/