投稿者「Atsushi」のアーカイブ

Atsushi について

Information Architect

061207-22

まとめて。

061207 午前〜午後ずっと外出で打ち合わせ。6時頃SDMの担当者が来社。次年度のプラニング。その後代々木ドコモタワーにてSDM忘年会。火鍋にごまだれがすごく合うことが判明。

061208 午前拡大役員会。上半期の決算について社内のディレクターと共有。昼は昨日の忘年会の中華に行き、刀削麺。夕方社内でモトスケのプロジェクトの設計レビュー会。

061209 不明

061210 不明

061211 不明

061212 午前社内でミーティングの後、名古屋出張。クライアントにてプロジェクトの進め方検討。次週に現在のプロトタイプをレビューすることに。名古屋コーチンを初めて食す。うまし。

061213 午前外出ミーティング。そのまま午後も汐留にてミーティング。会社に戻って翌週のプロジェクト合宿の準備のため、モトスケと延々検討。夜一件面接。

061214 午前、森君と森京にてfanの作業。昼から午後の定例の準備。今日はKBC定例をお休みさせてもらって、臨時で別件の定例。翌週月曜に合宿を行うためにその準備も行う。ユーザーモデルはだいぶまとまった。

061215 昼間ばたばたと作業。夜忘年会。今年は山道君のセレクションの駒場のアルゼンチンレストランで立食形式。去年から恒例になったビンゴ大会は残念ながらWiiもR2-D2もゲットできず。戦利品はサイン入り月刊ほしのあき。その後ボーリングに行こうとするも、年末の週末にそんなところあいているわけもなく、ぶらぶらと渋谷まで出る。道元坂上の権八があいていたので、一部の人でそこに籠もりまったりと飲む。景品でPSPをゲットしてゲームを買いたい尚美さんとねぎちゃんとでやっとのことで逆行するタクシーを無理矢理捕まえて三茶ツタヤまで。百人一首を買ってみた。

061216 午前辰巳工業のキッチン見学に行こうと思っていたところ、午後から必要になる実印が見あたらず大騒ぎする。結局会社の金庫にしまっていた。午後から奥沢コーポラの組合結成式および契約。他の方とは始めたの顔合わせ。無駄にやる気を出していたせいか組合理事になりました。その後IKEAに行こうとするも道が猛烈に混んでいて、かつ哲郎からライブのおさそいを急に受けて、代々木に引き返しATPライブ。哲郎がへんなスカーフを巻いていておもしろかったが、以前より音が突き抜けてて良かった。さて、バンドやるか。

プレゼント用の蒸籠を買いに中華街へ。ふらりとバーニーズに行き、完至くんに電話してみたらそのへんにいたので、落ち合い飲茶。完至くんに中華街の店御用達の麺卸店を教えてもらい、ラーメンを購入。IKEAに行き、キッチンモジュールやオープンキッチンの利便性等をチェック。第三京浜を降りて奥沢の用地を巡回して自由が丘で食材を買い、夜は野菜いっぱい豆乳鍋。鍋のシメに買ってきたラーメンを入れてみたらぬめりがとれずちょっといまいちであった。

061218 終日(9:30〜22:00)某ホテルにて缶詰になり合宿。

061219 朝から名古屋出張。夜には会社に戻り作業。

061220 わりと終日社にて作業。

061221 fromA主催リップスライムのライブへ行く。ヒップホップ+J-POPな感じで。スチャダラパーが途中乱入してきて、そこだけ急に音が締まる。BOSEカッチョええ。打ち上げでシャンパンだけで5,6杯飲んで酔っぱらう。この日もタクシーは全く捕まらない。

061222 午前、台場にてプロジェクトのブレスト。植田研でやっていた課題分割モデルとIAとの接点とがかなり見えてきた。また、安藤君のロングタームユーザビリティの概念も今後取り入れる必要がありそうな気配。お台場香港屋台にてクライアントと昼食の後、帰社。ごりごり準備をしてよるJJNプロジェクトの進め方検討会をIWASA先生と。

061206

日記をつけ始めて、数日前のことはなにを食べたか、誰にあったか、すべて夢のように忘れてしまっていることを改めて実感した。なので3日と空けるともうつらい。あるいは夢だったのかもしれないが。

午前、予定されていた打ち合わせがキャンセル。作業にあてる。

午後からクライアントミーティング。並行して走っているプロジェクトでは検討の方法論の微妙な違いが手戻りになることがある。議論は常に客観性を持った形で、外部評価に耐えるような進め方をする必要がある。設計やデザインといったプロジェクトではなかなか「途中」を切り出すのは難しいが、そこがわれわれのような職種では問われているような気がする。

会社に戻り、作業を続けるが、9時頃腹が減って帰宅。ペペロンチーノに納豆と水菜を加えてみて、納豆ペペロンチーノパスタにして食べる。ワインを飲んだらソファで寝てしまう。

061205

午前、尚美さんを渋谷で拾って、フレッシュネスバーガー経由で会社へ。携帯をどっかに置き忘れたことに気づく。社内でプロジェクトのレビュー会の予定がモトスケが多忙のため、ひとりでこつこつ作業。朝からハンバーガーを食べたのであまりおなかがすかないので、昼抜きでクライアントミーティングへ。モデルの再ブラッシュアップ。

会社に戻ってからデスクトップミュージアムの社内ミーティング。年末に向けてのコンテンツ企画を詰める。

こつこつ作業をして、疲れ果てて尚美さんをまた送りながら帰宅。

061204: 個人ポータル考

午前、新プロジェクトの相談。昼礼でクリスマスカードのデザイン決定。午後は作業。

一般論としてプロバイダの持つポータルのありかたは、今後個人ポータルの重要性が高まるにつれて変容していくことが考えられる。僕自身も、Flickr、Backpack、CheckPad、サイボウズ、gmail、google Browser Sync、Basecamp、.mac(iSync)、会社のファイルサーバといったウェブサービス(およびネットワークサービス)をフルに使って(結果的に)データの分散化を図っているがこういったサービスに対しては、対価を払ってでも保全を図りたいと考えている。あるいは、サービスごとにデータが分散されていることに対しての不安もある。ローカルのHDDよりは安全だろうけど、100%自分の管理下にない、という意味では怖い。という意味で実験的に個人NASを導入して総合バックアップを試してみたい(言っているだけで実行してなくてすみません)。

061203

午後からまたキッチンショールーム見学。サンウェーブ、INAX、永大、オゾン内のショールーム、アクタス、などを見学。昨日さらっと見たトーヨーキッチンのクオリティが実は大変高かったことを改めて感じる。さらっと見ていたが、最廉価のシリーズでも他の値段が数倍するシステムキッチンよりもクオリティが高い。晩はIl Piatoにて。

061202

昨夜マシンをピックアップにいけなかったので、朝一でまたAppleStoreへ。この2週で5,6回いってるなあ。クリーンインストールされたマシンを確認したところ、まだ5%程度の確率でスリープ障害。またまた、預けて買える。買ってから1ヶ月使えていない計算になる。。。

家で讃岐うどん。みりんを煮立ててアルコールを飛ばして醤油を加えて一煮立ち。煮干しと鰹節のだし汁と合わせたつゆをつくり、湯がいたしめじをのせたきのこうどん。

青山にあるトーヨーキッチンのショールームへ。シンクとかきちんと見たことがなかったが、最近はシンクの中が3階建てになっていて、立体的に使える、とのこと。すごいことになっているなあ。

青山で食事して家に戻る。風邪っぽくてすぐ寝る。Wii買い忘れた。午前渋谷にいたのに。。。

061201

注文していた部品が入荷したとのことでまたまたAppleStoreにマシンを預ける。会社に戻ると、休暇を取っていた谷戸君のおみやげの岡山うどんでうどんパーティを開催。サロンでセルフ型うどん屋状態。大変おいしかったので定例行事にすることにする。

夕方臨時でクライアントミーティング。その後渋谷AppleStoreにマシンをピックアップに戻るとマシンがフォーマットされていなかったために検証ができない。フォーマットしてもらうためにまた置いて会社へ。

続いてクライアントミーティング。軽いサイトバージョンアップ案件。終了後、飯を食いに、という話に。四谷の「名門」にしようと思ったが、僕が飲めないので、みなで下馬の「かくれ家」へ。

061130

午前、クライアントのところにミスのお詫びで伺う。体制についての見直しを行う。小雨で肌寒い。昼に、一件提案。RFPにそっていくと予算を超えてしまう作業内容になるため、クライアントと要検討。その後、クライアントミーティング。MacBook Proの調子がとても悪くなり、立ち上がらなくなる。データ吸い上げも不能になったのでAppleStoreでみてもらったところ外部ディスクから立ち上げてなんとかしなければならない模様。一度会社に戻って試すが、外部ディスクにシステムをインストールできない!ふたたびAppleStoreに行くと、フォーマット時にオプションを設定する必要があった。。。先に言ってよ。。。

061129

午前新プロジェクトのミーティング@西麻布。その後汐留に移動して別プロジェクトのミーティング。

Apple Storeに寄って、MacBook Proの外部ドライブを認識しない問題を見てもらう。外付けHDDにシステムをインストールしてそこから起動するとコピーはできそう。内蔵ディスクはかなりローレベルから問題があるようで、開いたフォルダのフィアルが消えたりする状態。怖い。

HDDを買って、会社に戻り、システムをインストールしようとするが、うまくいかない。しかたがないのでネットワーク経由でファイルをコピーし、もういちどApple Storeに予約をいれる。以前のマシンで作業。

Apple Storeに行ってみると、Intelマックでは外部ディスクを起動ドライブにするときに設定が必要だった。うーん、さきに言ってくれよ。

会社に戻り、別のディスクにデータをコピー。なんだかわけがわからなくなってきた。

翌日の提案書の内容を上さんと打ち合わせて、帰宅。

061127

眠い目をこすりながら午前はモトスケとプロジェクトの検討、その後税理士の古舘先生、親会社のアレフゼロ役員も交えて決算まとめ。やはり金曜と同様の会社の営業パターン等についての検討。モトスケと軽くラップアップしてファミマの肉まんをかじりながら汐留まで移動して定例ミーティング。ユーザー像、課題等についてだいぶまとまった。会社に戻り別件の社内定例の後、怒濤の作業。なんとか3時頃には終わらせて帰宅。風呂に入ってしばらく書いていなかったblogを書いて(これから)就寝。明日は10時から打ち合わせ。。。