日別アーカイブ: 2024/04/17

IA Conference 2024

シアトルで開催される IA Conference 2024 #iac24 行ってきます。日本語は #iac24j でつぶやく予定。

1日目終了、今年のテーマは「IA in the Age of AI」ということで、初日のセッションはほぼAIとIAの議論。今年はシングルトラック(例年トリプルトラック)だったが、テーマとセッション内容からアリなプログラム構成だった。

今年は会場がSeattle Public Library、Rem KoolhaasとJoshua Prince-Ramusによる設計で、2004年竣工、かなりデザインは攻めている。2024年の今見ても斬新。そして2007年に訪問したときとかわらずまだ古びていなかったことに驚く。

会場は約300人入れるAuditorium。テーブルがないのと、なかなか移動しづらいのとで若干丸一日のカンファレンスには厳しい会場。会場もあってかことしの定員は300人弱。一時期の800人規模からするとだいぶ減っている。

初日セッションについてはまた追ってまとめるが、AIの学習データ設計においてIAの重要性があること、ユーザーの情報探索視点での観点:AIは能動的な検索活動と補完関係となる、といった視座でのセッションであったと思う。

ポスターセッションでは、THE NEW ERA OF IAというまさにいま僕が考えているテーマでの発表があった。これは日本からもコミットしたいところ。

ところで、いつの間にかWIADはWorld IA Association(WIAA)主催になっていた。IAI主催じゃなかったっけ?

オーラルセッションがテーマスペシフィックになっていた反面、ポスターセッションで幅広いトピックが扱われていた印象。この構成はカンファレンス設計としてありに感じた。

久々のUS所感:ゴミの分別難しい、レストランでも大人向けノンアルドリンク充実、コーヒーコーナーのミルクはアーモンドとオーツだけ、マスクは西海岸でも誰もしてない、(去年もだったけど)携帯のローミングはもはやシームレス。

古着大手のVintedによるサイズ表記問題。AIから離れたガチIAな話題。が、吊るしの服を買うという状況自体の限界に感じられてならない。衣料品にもFabでいうところのDIDOが必要なのではないか。「流行を着る」ではなく「自分に合ったものを長く着る」価値観にどうやったら移行できるのか。

IA and AI for Serendipity – Kit Oliyny
https://theiaconference.com/sessions/ia-and-ai-for-serendipity/
面白かった。別タイトルDesigning for Chaos、UXにおいてちょうどいいセレンディピティとはなにか、それを生み出すためにどうするかを論じる。この分野はこれからもっと議論されるだろう。

Three Fun Workshop Activities for IA Projects – Dan Brown
https://theiaconference.com/sessions/three-fun-workshop-activities-for-ia-projects/
IAワークの入り口になるワークショッププログラムと、それを実践するための原則。こういう形でちょっとずつIA教育も進めていくのがよさそう。

細かい久々のUS所感その2:クレジットカードはタッチでいけた、ApplePayは試してない。T-Mobile 5Gは実測で150Mbps出てた。シアトルはレストランでパスポート求められたことはなかった。シアトルの空港(SEA)はなんと事前にセキュリティ優先の予約ができる。

二日目終了。1日目に比べると非AIトピックが増えてた。スピーカーも冒頭に「これはAIネタじゃないよ!」とジョークで言ってみんなで盛り上がる感じ。シングルトラックということもあり、全体的に実用的な話が増えており、それ故、テックな話に寄ってしまっている印象もある。