LINE OUTとしてのAirMac Express

会社で卓上になんのスピーカー置こうかと思って、今日はBOSE M3。で、せっかくLINE入力がついているのにPowerBookのヘッドフォンアウトじゃもったいないので、途中にAirMac Experssをかまして爆音再生中(向かい側のモトスケの迷惑かも)。

で、思ったのだが、

その1)この目の前の距離でも、

PowerBook → 無線LAN → AirMac Express → スピーカー

という接続になっているのはネットワーク資源的にもったいない。まあ、PowerBookに無線LANが一系統しかないからしょうがないけど、屋外とかだったら、

PowerBook → AirMac Expres → スピーカー

ってできるとよいのになあと思った。自分をスタンドアロンの無線LAN基地局にすればできるのかな?(よく考えたらできそうだ)

その2)屋外といえばバッテリ駆動のAirMac Expressが欲しいな。M3もバッテリ駆動可能だし、先日会社の屋上でプロジェクトの打ち上げパーティをやったのだが、そういうときもM3とAirMac Expressがバッテリ駆動可能ならけっこう荷物が減ったのに(が、屋外でM3だと低音がすくなさそうなのでやはりこれも没か)。

ということで、

その3)AirMac Express内蔵スピーカーはなぜでない?AppleのごついiPod用スピーカーにしてもM3にしても、もうPCの音源再生が多いのはわかってるんだから、AirMac Expressを内蔵しちゃえばいいのに。接続自体は簡単なんだけど、たとえばラジカセとAirMac Expressとかだと、常に電源2系統必要、接続用のピン-RCAケーブルが必要、と微妙に面倒。それで値段が1万円あがっても買う人は買うと思うぞ。というかCDとか中途半端な内蔵HDDとかいらないから、ラジオとAirMac ExpressとLINE INでよいと思います。
翻訳関係で書こうと思っていたネタは時間がとれず放置されたままでこういうことだとつい書いてしまうなあ。M3は家でモニタースピーカーに使おうとおもったらちょっと定位とか低域とかで問題があったのだが、会社の机におくぶんにはけっこうよいです。コンパクトなので本を積んだ上にちょいと置ける。

BOSE M3 on Concent

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください